マテ茶は、コーヒー、紅茶と並んで世界3大飲料と言われていて、南米アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイなどの一般家庭で飲まれています

マテ茶の美味しいいただき方
ボンビリャでの、温かくておいしいマテ茶の入れ方マテ壺、ジェルバ・マテ(茶葉)、ボンビリャを用意します。お湯は、沸騰前(7...

クラール・エル・マテ(マテ壷の初使用)とは
初めてのマテ壺を使えるようにすることです。買ってきたばかりの、ひょうたん・木のマテ壺は、内側に木くずやにおいが着いている...

マテ茶 セレクタグリーン
パラグアイ産のグリーンマテ茶です。テレレ(ハーブ入り氷水で飲む)でもホットで飲むにもとてもベーシックなマテ茶です、プラン...

自家焙煎ローストマテ茶
焙じ器で自家焙煎しました、ローストマテ茶(ブラックマテ茶)です。涼しく寒い季節になります。テレレマテ(ハーブ入り氷水で飲...

モリンガマテ茶
パラグアイ産のグリーンマテ茶にインド原産のモリンガハーブのブレンドマテ茶です。モリンガは日本では「わさびの木」とも言われ...

マテ茶 案内
マテ茶は、コーヒー、紅茶と並んで世界3大飲料と言われています。アルゼンチン、ブラジル、パラグアイなど南米各地の家庭で、健...