涼炉 ボーフラ

涼炉(白)電気

涼炉(白)電気
涼炉 ボーフラ

瓶掛け前切白 (瓶掛けのみ)

瓶掛け前切白
涼炉 ボーフラ

ボーフラ 上手 焼きしめ大

ボーフラ 上手 焼きしめ
涼炉 ボーフラ

涼炉

涼炉 抹茶でいう風炉の役割で、炭、電熱器でお湯を沸かします。
茶合,水注,茶入

茶入れ 蘭

茶入れ 蘭
茶合,水注,茶入

茶入 赤絵

茶入 赤絵
茶合,水注,茶入

水注(素焼・横手)

水注(素焼・横手)
茶合,水注,茶入

水注(山水・上手)

水注(山水・上手)
煎茶用野点,茶遊籠セット,茶びつ

茶びつ八寸 ケヤキ

茶びつ八寸 ケヤキ
煎茶用野点,茶遊籠セット,茶びつ

茶遊籠(抹茶用)

茶遊籠(抹茶用)  旅先でお抹茶が楽しめます。
煎茶用野点,茶遊籠セット,茶びつ

湯のみ(中国茶用)

湯のみ(中国茶用)
煎茶用野点,茶遊籠セット,茶びつ

湯のみ(茶碗2個)入り

湯のみ(茶碗2個)入り
水注,煎茶の炭,炭斗,炉扇,香筒

香筒 黒檀

香筒 黒檀 お煎茶道で使用し、お線香型の香を入れておく黒檀製の容器です。
水注,煎茶の炭,炭斗,炉扇,香筒

炉扇

炉扇(ろせん)・・煎茶道の炭点前で使用する炉扇です
水注,煎茶の炭,炭斗,炉扇,香筒

炭籠

炭籠 お煎茶道で使用し、炭を入れる籠です。
お盆、煎茶器、急須、茶托、碗筒

丸盆(溜塗)大

丸盆(溜塗)大
お盆、煎茶器、急須、茶托、碗筒

手付廻し篭((白・染)

手付廻し篭((白・染)
涼炉 ボーフラ

ボーフラ 焼しめ 横手小

ボーフラ 焼しめ 横手大仙作
お盆、煎茶器、急須、茶托、碗筒

煎茶器セット(唐子)

煎茶器セット(唐子)
お盆、煎茶器、急須、茶托、碗筒

茶たく(艶消 叩き) 

茶たく(艶消 叩き)