自家焙煎ほうじ茶・オリジナルブレンドティ

サクラのほうじ茶

ほんのり桜が香る『桜のほうじ茶』はいかがですか。 ◇期間限定です◇ サクラのほうじ茶 80g 税込み 950円 (送料は最終的な合計を計算して メールを返信させていただきます) 1 2 3 4 5 6 7 8...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2023.3月号】

3月 『一期一会』  もともと『一期一会』という言葉は茶道に由来し、お茶会に臨む際には,その機会は一生に一度のものと心得て,主客ともに互いに誠意を尽くしましょうという意味です。  今月は一歩進むための別れの月でもありま...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2023.2月号】

2月 『日々是好日』  節分(2/3)、立春(2/4)、初午(2/5)、二月初めは色々な行事が続きます。  ひじかた園では、特に豊作・商売繁盛・家内安全を願った「初午(はつうま)」の日に、当主が赤黄緑紫青の色紙に「土方...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2023.1月号】

           令和5年 新春 干支『癸卯(みずのとう)』              新年あけましておめでとうございます。          今年も旧年同様、当店をよろしくお願い申し上げます。  年頭にあた...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.12月号】

●2022年12月 今年もお世話になりました  いよいよ師走。12月は一年を振り返り反省したり、やり残したことを急いで行ったり、また来年に向けて新たな挑戦の組み立てをしたりと、想いを巡らす月です。そして贈り物をし合う月ですね...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.11月号】

 日に日に秋も深まり、秋晴れの心地よい季節となりました。これからは寒さも本番、暖房を入れて今年やり残したことを少ない月日で仕上げましょう。 ●今月のおすすめ  コロナやインフルエンザに負けず、体温まるお茶をおす...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.10月号】

 実りの秋、Happy Halloween♪ 秋の夜長、皆さまいかがお過ごしでしょうか。毎年この頃は夏の暑さから開放され、ほっとする時期ですね。まさに名残の月です。 ●季節のおすすめ  今月は、『マチダの秋子さ...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.9月号】

 先月は感染力が強い新型コロナ第7波が猛威を振るい、3年目の夏休みもまだまだ十分に楽しめない夏休みとなりました。各地で災害も多く、予定していたこともキャンセルになってしまいました。  ストレスを少なくするために、毎日自分に合...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.8月号】

 毎日暑い日が続いておりますね。店内で冷たい「ペパーミントグリーンティ」や「茶色の小瓶 (ほうじ茶にレモングラスをブレンド)」の試飲をご準備いたしております。どうぞお立ち寄りの際は、冷たいお茶で涼をとってください。美味しいですよ♪...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.7月号】

 7月7日は天の川を挟んで織姫と彦星が一年に一度会うことができる月です。昔からサトイモの葉の上に夜露が落ちて、その雫で墨をすり、短冊に願い事を書いたそうです。どうぞお好みの紙に、願い事を書いてみてください。色紙もお好みの彩を♪ ...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.6月号】

六月【水の月】  水無月、季節の変化で体が慣れず体力や免疫力の衰える時期です。そして6月19日は父の日、一生懸命に働いている人に感謝しましょう。 ●香り高いお茶で気分転換を♪  気分がすぐれず落ち込んだ時には、ラ...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.5月号】

 一年に一度の新茶の季節、今年も美味しいお茶が出来上がりました。お茶農家の人々、お茶に関係している先生方、もちろん毎日お茶を飲まれている方々、日本中の人が五月の八十八夜を楽しみにしている月です。  常に世界の何処かで 何世...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.4月号】

 この頃は春の季節を短く感じます。寒さからいきなり暑くなり、のんびりゆったり春を楽しむ時期が少なくなってきたような気もします。今年は春を楽しみたいものですね。今月の末には一番茶の新茶も摘まれます。若葉と共に新緑を満喫してください。...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.3月号】

   ようやく温かくなってきました。コロナコロナと2年以上しばられてきた不自由な生活に、今年こそ別れを告げたい思いでいっぱいですね。春は、すぐそこまで来ています。穏やかな日差しに癒されながら、このコロナ禍を乗り切りましょう♪...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.2月号】

 2月の寒さはとても厳しく空気も乾燥しています。体を温めたり、水分の補給でお茶をたくさん飲まれていることでしょう。茶がらも殺菌作用があるので、飲み終わった茶で床を掃除しましょう。埃をすってゴミがとれますよ。 ●2月(如月(きさらぎ)...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2022.1月号】

 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。  通信も65回目を迎えました。いつもいつも年初めのこの時期は、「一年が平穏で災害の少ない年になりますように…」と願うばかりです。  まずは自分の健康です。心や身体のため、どんなに忙...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2021.12月号】

●2021年 12月、早いもので もう師走です…  いよいよ師走。毎年、毎年この時期は、一年の反省と次の年への期待とで、あっという間の1か月となりますね。今年をふり返れば、年の初めはアマビエさん頼りでしたが、一年をかけてやっ...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2021.11月号】

 お茶では炉開き、そして壺切りの時期ですね。 当店でも、新茶の時期に、町田里山で育てている葉を発酵させ、自家発酵茶にして保存していました。数か月たって口切りをし、ようやく淹れてみると…芳醇な香り高い紅茶となりました。 ...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2021.10月号】

 秋色が深まり、一日一日と日が短くなってきました。10月18日は神秘的な畏怖と畏敬の思いにかられる十三夜ですね。9月の十五夜と同様に夜空を見上げてください♪ ●季節のおすすめ  自家焙煎のほうじ茶(葉、棒)2本...
ひじかた園通信

【老舗ひじかた園 通信 2021.9月号】

 9月9日は『重陽の節句』、9月20日は『敬老の日』ですね。昔から、菊は不老長寿を願って飲まれています。重陽の節句には、菊の花を浮かべたお茶を飲んで、長寿をお祝いしてください。  プレゼントにもおすすめですよ。 ●『私...
タイトルとURLをコピーしました